吉祥読本

読書感想。面白そうな本なら何でも読みたい!

昭和16年夏の敗戦 --猪瀬直樹

猪瀬直樹といえばミカドの肖像天皇の影法師や土地の神話、いずれも印象的で
興味深い著書ばかりですが、それらを抑えて個人的に一番衝撃を受けたのが
この「昭和16年夏の敗戦」です。

かつて日本は第二次世界大戦で滅茶苦茶になった。

なぜ戦争をしたのか。

各分野の優秀なスタッフを集め、あらゆる方向からの科学的分析を行っていた総力戦研究所

所内で行われていた模擬内閣による戦争のシミュレーションは
「日本は必ず負ける」という結果を導き出した。

にもかかわらず、日本は戦争に突入した。
時の内閣は、このシミュレーションデータの事実を当然知っていたのに。
なぜ避けることができなかったのか?

敗戦する結果が出ていたにもかかわらず戦争に突入した過程、
日本独特の「目に見えないシステム」が津波のように日本を動かしていく様は空恐ろしい。

近頃の日本のかかえる多くの問題は目を覆いたくなることばかりです。
意味不明の決定が為されるたびにこの本を思い出します。
第二次世界大戦に突入した時と同じ過ちを犯そうとしていないだろうか。
戦争に突入するということではないのですが、
色々なことでこの本で語られているような状況が見え隠れしていて、とても不安になります。
この状況はスジガネ入りなのですから。

手持ちの本は色褪せてしまったけど、内容は今読んでも古臭さはないです。

今は「日本人はなぜ戦争をしたか―昭和16年夏の敗戦」として発行されているようなので、
興味のある人は是非読んでみてほしいと思う本です。