吉祥読本

読書感想。面白そうな本なら何でも読みたい!

メタルギア ソリッド ガンズ オブ ザ パトリオット --伊藤計劃

暗号名ソリッド・スネーク。悪魔の核兵器メタルギア」を幾度となく破壊し、世界を破滅から救ってきた伝説の男の肉体は急速な老化に蝕まれていた。戦争もまた、ナノマシンとネットワークで管理・制御され、利潤追求の経済行為に変化した。中東、南米、東欧―見知らぬ戦場に老いたスネークは赴く。「全世界的な戦争状況」の実現という悪夢に囚われた宿命の兄弟リキッド・スネークを葬るため、そして自らの呪われた血を断つために。(「BOOK」データベースより引用)


ゲーム「メタルギアソリッド4」のノベライズです。
ゲームをやっている人には馴染み深いタイトルなのかもしれませんが、ゲームをやらないので
通常なら読まない作品です。
ですが数少ない伊藤作品ですから読まないわけにはいきません。
当然世界観は知りませんが、ある程度わかるように何気なく説明を加えてくれているので、
ストーリーはある程度理解できたと思います。
ゲームをよく知る人には冗長に感じるのかもしれません。

登場人物にクローンがいたりすることもあって、これ誰だっけ?みたいなことも正直多かったです。
戦争を代行する組織、会社によって世界中に広がる戦争経済が背景にあり、
その世界で翻弄され、戦い、傷ついてきた人々が背負うものや失ったものは
闘病生活の中で執筆活動をしていた伊藤氏の戦争、生、死に対する思考が色濃く反映されているように
思います。
そしてそれを体現しているのが急速に老化していく伝説の男、スネークです。
作品全体に漂うセンチメンタルな雰囲気はどこか物悲しく、そして愛情に溢れている。

国家ではなく民間の戦争請負組織、IDで管理された武器など最近観た映画「第9地区」にも共通する
テーマを感じたが、偶然この作品を読んでいる最中でもあったのでそう思っただけかもしれません。
でも、不思議なつながりも感じました。時代は確実に「そっちの時代」に動いているような。。。

ゲームの内容は知らないので言及できませんが、伊藤氏がこのゲームをこよなく愛していたことは、
あとがきにある小島秀夫(ゲームデザイナー)の文章で充分伝わってきます。
この小島氏の文章は「虐殺器官」のあとがき同様、ツーンと来ました。



 「毎日の食卓にも、誰かの物語が生きている。この世界は、そんなささやかな物語の集合体なんだ。」

(本文より引用)