吉祥読本

読書感想。面白そうな本なら何でも読みたい!

アクロイド殺人事件 --アガサ・クリスティ

本作を読んだのは、中学生のときでした。
小学生のとき、先輩の中学生に「グリーン家殺人事件」「Yの悲劇」(もしかしたら「Xの悲劇」かな?)
を勧められて読んだがさっぱりわからないし、
外国人の名前が覚えられなくて正直つまらない印象しかなかった。
だから本格的な推理小説を読もうと思ったときには上記の作品に手がでなかったのは言うまでもない。

ちなみにシャーロック・ホームズシリーズの何本かは小学生のときから
中学生にかけて読んでいたと思うし、
面白かった印象もあるけど、なぜか犯人を捜そうというよりも
ホームズとワトソンとの会話から浮き彫りになる不思議な事件の顛末を淡々と読んでいただけで、
本格的推理小説という位置づけにはありませんでした。

話しが脱線しました。
中学生になって、本格的な推理小説に挑戦するんだと意味もなく思い、
目に付いたのがアクロイド殺人事件
今は「アクロイド殺し」になってるんですね。

名探偵ポアロの名前だけはその時点で知っていたから、ポアロに挑戦だあ!ってな感じでした。

最初から登場人物を書き留め、簡単に怪しい行動じゃないか?と思うことを書き留め、
絶対犯人を突き止めてやるんだ!
執念(笑)で読み進めた結果・・・・・・・・・

何じゃこりゃあーーーーーーーーーーーー!!!

ズルクね?

こんなのあり?


いやあ、メモは全て意味を成さず、撃沈だった。

でも斬新だった。こんなのありなんだあ・・・・・

そしてそのうちこりゃあ凄い作品だあって思って友達に無理やり読ませたぐらいだ。
(無理やりでごめん)

それから、はまったなあ。。。。

でもこの作品の衝撃度が凄すぎて、他のクリスティ作品でこれを越える作品はなかった。
面白いのは何作かあったんですけどね・・・

結果はわかっているし、再読する意味はないかなあっとずっと思ってたんだけど、
本屋で立ち読み、じゃなくて一部試し読み(苦笑)した
「百年の誤読」海外文学編(岡野宏文豊崎 由美 著)にこの作品が出てて、
衝撃的な解釈(笑)が為されていたので笑いそうになった。
有り得ないと思うんだけど・・・、そうであったら面白いと・・・
その解釈はここには書きませんが、ちょっと再読してみようかなと思ってしまった。
それでとりあえず本作の感想を書こうと思ったんです。

実は、思っていた以上に深い作品なのかもしれない・・・・(笑)