吉祥読本

読書感想。面白そうな本なら何でも読みたい!

まほろ駅前多田便利軒 --三浦しをん

「BOOK」データベースより引用
まほろ市は東京のはずれに位置する都南西部最大の町。
駅前で便利屋を営む多田啓介のもとに高校時代の同級生・行天春彦がころがりこんだ。
ペットあずかりに塾の送迎、納屋の整理etc.―ありふれた依頼のはずがこのコンビにかかると
何故かきな臭い状況に。
多田・行天の魅力全開の第135回直木賞受賞作。



この解説を読んで気になったのが、「多田・行天の魅力全開」と書いてあったのでシリーズもんなのか?
という事。
そしたら解説に書いてあったので納得。
別冊文藝春秋に連作シリーズ「まほろ駅前番外地」という外伝があるらしい。
確かにシリーズ化しやすそうな作品です。

 

「便利屋」を「探偵事務所」に置き換えると、多少クセのある周囲の人物たちの設定や交流が、
松田優作のドラマ「探偵物語」の展開と酷似している。
探偵物語」を現代風のテーマにして、毒とアクを抜いたようなストーリー展開でした。
軽くてサクサク読める人情物って感じで、ちょっと予想外でした。
前知識がなかったので想像もしていなかったのですが、私にしては珍しく直木賞作品だったので
勝手にもう少しブンガクの香りがするのかと思ってました(笑)
自分の場合、どうも芥川賞直木賞のことがわかっていないようです。

 

子供を利用する怪しい商売などの記述には、いまやこんな時代なのかもしれないな、と思わされ
こういう話をサラッと題材に取り入れるあたりはなかなか曲者だなと思いました。

 

前後を割愛するので伝わらなくて申し訳ないのですが、
「与えられなかったものを、ちゃんと望んだ形で、だれかに与えることはできる」
と小学生にキチンと伝える多田の言葉はよかったです。

 

本物の悪党が出てこないし、読んでいて気持ち良かったし、いい言葉がいくつかあり、共感できる箇所もあり、
感情移入もしやすい作品でした。
女性の書くハードボイルド風小説という感じで、優しさが全面に溢れています。

 

しかし、個人的にはもう少し毒が欲しいなと思いました。ちょっと優等生的にまとまった小説かな~
直木賞の看板を背負ったことによって少し見方が厳しいかもしれません。

 

直木賞を受賞というのはちょっと疑問に感じましたが、どのみち直木賞とかにはいつもキナ臭さを感じるので
まあ、いい落としどころだったのでしょう。



どちらかと言うと、「むかしのはなし」のほうが好きな作品だというのが正直なところです。
それでも、続編が出たらまた読みたいなと思う気持ちのいい暖かい作品でした。