吉祥読本

読書感想。面白そうな本なら何でも読みたい!

3652 ::伊坂幸太郎

デビュー10年のタイミングで出たエッセイです。
今まで色んな媒体に執筆した1ページから数ページ単位のエッセイ集で、絆のはなしにも掲載されていたものも一部あるようです。
全体に伊坂幸太郎の好青年っぷりが伝わってきます。
ファンでなければとりたてて読む必要はないかもしれません(笑)

 

今まで出版されてきた作品のちょっとした裏話とか、登場人物の名前の由来とか、
知ってても知らなくてもいいかな?みたいな、でも知ってるとちょっと嬉しい位の小ネタが結構あります。
三浦しをん恩田陸桜庭一樹などのエッセイに比べるとちょっと上品で物足りないですね。
引用の3人が下品だというのではないので誤解なきよう。
思い切りの足りない控えめなところが伊坂さんのいいところでもありますが。
エッセイは女性作家のほうが面白いものが多いような気がします。
そんなに読んでませんから自信はありませんけど。

 

絆のはなしでも出てきましたが北方謙三さんとの話は何度読んでもいいですね。
しかし一番印象的なのは「終末のフール」の「鋼鉄のウール」で出てきた格闘家のモデル、武田幸三さんに関して書かれた「武田幸三という格闘家の存在。」です。
「砂漠」の取材で出会い、その存在にしびれて「鋼鉄のウール」を書いたようです。
言葉ではなく行動で生き様を示す男はそれだでけで素晴らしいものです。

 

あとは評価の分かれる「魔王」に関して書かれた「魔王が呼吸するまで」は興味深く読みました。
それまでの伊坂作品とは違う作風に戸惑ったものですが、どのように考えて書かれたものかが語られていて、それまで好意的に受け止められていた「伏線を生かした結末」「意外性」「爽快感」を意識的に削ったとのこと。
作家さんは色々な試行錯誤をしないと生き残れないでしょうから、あとは読者がそれぞれ判断することですね。

 

あと「僕を作った五人の作家、十冊の本」を読んで、自分だったら誰だろう、どの作品だろうとあれこれ考えました。
ブログのネタになるかもしれないと思い、もしかしたら便乗するかもしれません(笑)